真・恋姫†無双~乙女繚乱☆三国志演義~游戏攻略
攻略说明
更新日期 | 无盘启动 | 可保存数 | 修正补丁 | 制作商链接 |
17/07/25 | 可 | 200 | 有 |
![]() |
全CG存档│ | ||||
この記事は効率よくイベントとCGを回収する為の攻略チャートです。 バトルパートの各戦闘ステージに関しては細かい攻略は行いませんので自力でクリアしてください。 |
||||
バトルパートの細かい説明等はマニュアルを読むか、バトルパート画面で設定⇒戦術指南を見ると細かい説明が見れます。 戦闘開始前の将軍選択では兵+か兵回復の奥義がある武将を選択し、軍師選択は複数の陣形を選べる武将を選択するといいかと。 蜀线だと将軍:関羽 軍師:諸葛亮、魏线だと将軍:李典or張三姉妹 軍師:曹操等、呉线だと将軍:孫権、孫策 軍師:周瑜or其他 |
||||
バトルパートでは通常攻撃の三すくみを理解した上で相手の陣形変化による兵力値に合わせてこちらの陣形と攻撃コマンドを選択すること。 三すくみとは迎撃(槍兵)は突撃(騎兵)に強い、突撃(騎兵)は射撃(弓兵)に強い、射撃(弓兵)は迎撃(槍兵)に強い という相性のことです。 相手が騎の兵力値が高い場合は突撃をしてくる可能性が高いのでこちらは槍の兵力値があがる陣形に変更しつつ迎撃を選択という感じです。 こちらの陣形は攻撃コマンドを選択肢するまでは自由に陣形を変更可能です。相手によってはこちらの裏を掻いてくる場合もあるので注意。 奥義ゲージは通常攻撃で+1、防御コマンドで+2貯まります。奥義ゲージ5増えるごとにLV1、LV2、LV3の奥義が選択可能。 防御コマンドは相手の攻撃で受けるダメージを1/4までカットできます。相手の攻撃が読み辛い場合は防御で様子を見るといいかと。 殆どのバトルパートは相手のが兵数が多いので何度も裏を掻かれると敗北に繋がりやすくなります。 適度に防御を入れて奥義ゲージを貯めて、奥義で兵+か兵回復を使いつつ戦うのがオススメです。 |
||||
バトルパート自体は敗けても再挑戦が可能です。敗北後の再挑戦時に自軍の初期兵数が2割ほど増えた状態で1ターン目から再プレイ可能。 一度クリアしたバトルパートは2周目以降はスキップが可能になります。 バトルパートは面倒だからやりたくないって人はクリアフラグ有のCG回想初期データ(戦闘スキップ可)を最初からご利用ください。 |
||||
漢线は3つの线をクリアしていると入れます。 | ||||
攻略流程
※ 本攻略转载至【誠也の部屋】(http://seiya-saiga.com/)